MAKOTO☆カラーのカウンセリング
僕はカラーのカウンセリングの時に、 ご希望のカラーや明るさをお聞きしながら、 お客様の肌色をみます。(より細かく言うと、瞳の色もみています。) なぜなら、いくら綺麗な色ができたとしても その人に似合っていなかったら、いいカラーとは言えません。 『髪色』は大事で、髪色次第で、顔色を良くも悪くもします。 経験がある方もいるかもしれませんが、 周りの人が髪色を変えた時、 なんか違和感があるとか、髪色が浮いて見えるとか、印象が前の方がよかったとか、、 ご自分でも、 なんか気分が上がらないとか、着る服やメイクが決まらない、周りからあまり褒められないなど、、 そんな時はだいたいヘアカラーが自分の肌に合っていない事が多いいです。 僕は、外の仕事でメイクアップの仕事をしているという事もあり、 『パーソナルカラー(一人一人に似合うカラー』にこだわりがあります。 もちろん、お客様のご希望の色味を決めた上で、似合うような調整をしていきます。 (例えば、アッシュが希望なら、そこに肌色を見て、明るさ、色の濃さ、また色味にパープルやグリーンを少し混ぜたりして、その人に似合ったアッシュで仕上げる) いままで、先ほどあげた経験や、気に入ったカラーリングの経験が少ない方など、 ぜひ一度お任せください。

(今回のカラーは、ライトグレージュ) しっくりくるはずです。似合うカラーにすると、肌感も綺麗に見えてきます。

お気軽にご相談ください。 MAKOTO